6/1 青葉スポーツセンター練習

練習報告

11-13時にて青葉スポーツセンターで練習しました

最近練習場所として名前が出てくるようになりました青葉スポーツセンターはがんばらないサークルが使用している体育館の中では一番大きいところかもしれません。
今回は時間が短いことと、ゲーム主体の回ということで練習はコンパクトに行いました。

練習内容

①体操
がんばらないサークルの体操でちょっと特徴的だと皆様も感じているのはアキレス腱のところではないでしょうか??
今回新しく(?)教えていただいたのはアキレス腱3セットのうち最後の足首を上下させる運動に関して、ここがスムーズにできていない人はコケやすいとか。
以前にも書いたかもしれませんが、運動前は静的ストレッチではなく動的ストレッチのほうが良いといわれています。静的ストレッチとは多くの人がイメージするストレッチで各部を伸ばす動作になります(前屈とかよくやるアキレス腱とか)
一方で動的ストレッチは伸ばすのではなく動かくストレッチで筋肉を伸び縮みさせたり関節を動かすストレッチです。
いやいや動的ストレッチなんぞわからんという方も多いと思いますが、ラジオ体操が動的ストレッチの典型ですよ!

②アップ
ボールパス(両手・片手)→叩きつけ→片手スパイク(右手・左手)
→オーバー→アンダー→対人

という流れを行いました。
1回1回で今日はどうする?と目標立てるといいのかも?と書きながら思いました。
筆者は次回はオーバーで相手を大きく動かさない(=正確に返す)ことを目標にしようと思います!

③サーブレシーブ
毎回の練習でほぼ行う内容です。
ということで少しコツみたいなものを調べてみました。
練習に参加されている経験者の皆様、間違い等の指摘は大歓迎です。

コツ・大切なこと*****
・ボールをよく見る!
当たり前ですがボールをよく見て軌道を予測することが大切です。どこに落ちるのかを早く判断できれば早いだけ動きに余裕ができますよね
・アンダーで取るのかオーバーで取るのか
腰より上か下かで判断するといいみたいです!
少しだけ記事を読んだり動画を見たりしましたが、うまい人ってみんな足を広げて重心を低くしているようです。私も意外と足を広げていないこともあるかも…??と思ったので皆さまも一度意識してみてはいかがでしょうか?

・素早い移動
それはそうだろうという話ですが、早く移動して姿勢を整えられればより成功率が上がります。
サッカー・テニス・バドミントンとプレーしてきましたがどの競技でも言えますね。
そんなときのコツはスプリットステップです。ボールが打たれた瞬間にその場で軽くジャンプしてみてください。次の行動が軽くなりますよ!

練習動画があったので参考に
サーブレシーブが返るようになる!おすすめの練習!【バレーボール】 (youtube.com)


④サーブ
調べてはいませんが、もしかするとボールが飛ばないなぁって方は肘が曲がった状態で打っているかもしれません。
個人的な感覚では曲がった状態だと力がボールへ素直に伝達されないので意識してみてはいかがでしょうか??

⑤試合
参加者が12人とちょっとだったこともあり写真は撮れませんでしたが、、
ラリーが続いたり、光るプレーがあったりとゲームの楽しさが最近増していませんでしょうか??
少しずつプレーが上手くなっていくのを実感している気がします。

終わりに

今回は時間が短いこともあり試合のために基礎練習の時間は短めでした。
試合メインの会も基礎メインの会も楽しいのがバレーの魅力だと思っています。
今回は写真が少なかったので、スペース埋めに最近取った写真を載せておきます。梅雨の足音が聞こえてきましたね…
じめじめは嫌ですが、梅雨が来ないのはそれはそれで寂しいと感じてしまうのはなぜでしょうか…
それでは!

コメント